12月3日(日)は、奏子先生と濵谷さんのコラボライブを聞きに、堺筋本町のTeasin'さんに行って来ました。
奏子先生は東京からの遠征ライブ。
日頃なかなかお会いできないので、久しぶりに会えてお話もできて、凄く嬉しかったです。
肝心のライブですが、お二人共優秀なボイストレーナーで有ると共に、
素晴らしい魅力的な歌声を持つシンガーでもあり、
お二人とも憧れの対象です。

※Teasin'さん、満員御礼!
勿論、歌が上手いお二人では有るのですが、
歌い出すと、そこにはそれぞれお二人が繰り広げる世界が広がって、
歌の世界に引き込まれました。
その歌を聞いてて、ボイトレやテクニックの事は頭に浮かびません。
じゃあボイトレを無視してるかと言うとそうではなく、
確実に根底には息づいてるのです。
でもあくまでもボイトレは、歌声の表現を自由にするためのもの。
その自然さや、声の自由さが有るからこそ、作為的に感じない。
だから聞いてて、世界に引き込まれるのでは無いかな〜と思いました。
なんだか説明が難しいですが、ともかくお二人の歌を聞いて、
「良い!」って思いました。
お二人の歌に酔いしれたのか、
あっと言う間にライブが終わってしまったと感じるライブでした。

※ライブ後にパチリ。奏子先生、赤のドレスが艶やかでした。濵谷さんのも格好良くて決まってましたねー。